仕様・性能について
MC-200C-6018◇(無記入:I/F基板無し、D:I/F基板有り) | 接続 |
供給電圧 | 定格DC48V(DC12V-5%~60V+5%) |
連続出力 | 3.5Arms |
最大出力電流(1秒未満) | 18Arms |
駆動方式 | 正弦波 PWM方式(50kHz) |
制御方式 | 位置・速度・電流制御 |
保護機能 | 過電流、過負荷、過電圧、低電圧、エンコーダエラー |
通信機能 | USB2.0 micro-AB パラメータ設定、状態モニタリング、コマンド制御 |
外部指令方法 | SPI、USB その他順次対応予定 |
補助信号入出力 | サーボON、アラーム、アラームリセット |
外観 | 30×35×14(I/F基板無し)、30×35×30max(I/F基板有り) |
質量 | 20g(I/F基板無し)、30g(I/F基板有り) |
特記事項 | 主回路(制御回路)非絶縁 |
外形寸法図・接続例
MC-200C-6018(基板無し)
MC-200C-6018D(基板有り)
ケーブルオプション
型式 | 接続 |
CN2屈曲ケーブル(4.2)0.7M | モータ線:モータ⇔ドライバ間延長(計1m) |
CN2屈曲ケーブル(4.2)2.7M | モータ線:モータ⇔ドライバ間延長(計3m) |
CN2屈曲ケーブル(4.2)4.7M | モータ線:モータ⇔ドライバ間延長(計5m) |
CN3屈曲ケーブル(4.2)0.7M | エンコーダ線:モータ⇔ドライバ間延長(計1m) |
CN3屈曲ケーブル(4.2)2.7M | エンコーダ線:モータ⇔ドライバ間延長(計3m) |
CN3屈曲ケーブル(4.2)4.7M | エンコーダ線:モータ⇔ドライバ間延長(計5m) |
- CN1CN4コネクタケーブル、CN2CN3の変換コネクタケーブルは付属致します。
専用アプリケーション MTLParam
◆パラメータの設定、状態のモニタリング、コマンド制御が可能です。
◆プログラム機能により、ドライバのみで各制御コントロール駆動が可能です。
◆アプリケーションのダウンロードはこちらのURLからアクセスできます。
※対応OS:Windows10 32bit/64bit
安心サポート
安心してご利用いただくために全力でサポートいたします!
-
充実のアフターサポート
当社では、全ての製品を国内調達し、部材の品質や納期の安定化に取り組んでいます。お客様に長期間安心してご使用いただけるよう、自社都合での生産中止を一切行わない体制を整えています。また、小ロットのご注文にも対応し、どの機種でもカスタマイズ品でも1台から承っております。最低ロットの制約なく、お客様のニーズに柔軟にお応えすることをお約束いたします。
-
安心の選定サポート
ご希望仕様に合わせて弊社の専属担当が最適な機種をご提案致します。
「どのモーターを選べばよいか分からない」というお悩みを解決するため、それぞれのモーターの特長を分かりやすく解説し、適切な選定をお手伝いします。