toggle navigation  
TOP > デモロボット制作関連 > [導入]μDDモータの使い方①

[導入]μDDモータの使い方①

media

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[導入]μDDモータの使い方①

μDDモータの使い方について、野村がお伝えします。

μDDモータとMCドライバをセットで初めてご購入頂いたお客様や、現在ご検討頂いているお客様より、

「インストールがややこしそう」 や 「操作が難しそう」 「コントローラが無きゃだめなんでしょ?」というお声を頂きます が、

全然難しくありません!

 (初めてモータ制御をする大学生でも簡単にできました!)

是非お試しいただければと思います。

 

今回は導入編ということでインストールについて3STEPでご案内させて頂きます。

STEP1 ダウンロード

 下記URLより 「MC-100シリーズ ソフトウェア一式」をダウンロードしてください。

 http://www.mtl.co.jp/support/soft.html

 ユーザIDとパスワードは「Webからのお問合せ」にてすぐに発行いたします。

 

STEP2 デバイスドライバのインストール

 先程STEP1でダウンロード頂いたファイルの中に「CP210デバイスドライバ」というフォルダがあります。

 そのフォルダを開き、ご使用になるPC仕様に合わせたデバイスドライバを実行します。

  (PCの仕様ではOSバージョン(win7や10など)とシステムの種類(32か64bit)をご確認下さい)

 

STEP3 MTLParamの実行

 デバイスドライバをインストールしたPCと、MCドライバをUSBケーブルにて接続します。

 MCドライバに電源を入れ、7セグが光ったら上記のフォルダにある 「MTLParam.exe」 を実行します。

 

導入完了です!

 (...もし接続が上手くいかない場合はCOM番号とボーレートを確認してください)

 

いかがでしょうか!

簡単に導入ができたかと思います!!

ご不明点や上手くインストールができない場合は野村までお問合せ下さい。

 

次回は操作編をお伝えしたいと思います。

ご覧いただき、ありがとうございました。

野村

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ